その不調、ストレートネックかも

肩こり、首こり、頭痛の辛さなんとかしたいですよね

ストレートネックとは

ストレートネック説明図

本来、首の骨は肩から後頭部に向かって緩やかなカーブの形を描くのが普通ですが、肩から前に向かって真っすぐな状態になってしまった首のことをストレートネックと言います。

 

ストレートネックになると、首や肩のこり、頭痛になることが多く、重くなると手足のしびれ・自律神経の乱れなどの症状を起こし、さらに重症化すると頚椎椎間板ヘルニアなどのリスクも高まると言われています。

 


ストレートネックかどうか調べる方法があります。壁に背を向けて「かかと、お尻、肩甲骨、後頭部」を順に壁につけてみましょう。後頭部が無理しなくても壁に付くかどうかを見てください。

 

もし自然に後頭部が壁につかなければストレートネックの疑いがあります。ストレートネックの状態は筋肉に過度の負担をかけ、血管や神経をずっと圧迫し続けています。

 

この症状が進行するとコリだけでなく、めまい・倦怠感つながり、やがて生活に支障をきたすことさえありますので注意しましょう。

 



ストレートネックの原因

1.スマホやパソコンの使いすぎ

特に、スマホはのぞき込むように頭を下げる姿勢が続きます。ずっと画面を見続けている姿勢は首の自然なカーブが失われやすいのでご注意ください。パソコンも同様に画面を食い入るように見続けていると前に前に頭が動いてしまいます。

 

2.長時間の運転やデスクワーク

車の運転もパソコンの使い過ぎと同じで前を見続ける姿勢が続きます。特に長距離運転では負担が大きくなります。デスクワークも長時間、作業を続けると首への負担が大きくなります。例えばキーボードやマウスの位置が適切でないだけでも「猫背」になり首に疲労が蓄積。その結果、ストレートネックにつながりやすくなります。

 

3.身体に合わない枕・寝具、良くない寝姿勢

さらに身体に合わないおふとんや枕で寝ているとストレートネックになると言われています。特に枕が高すぎると首の筋肉に上向きになる負担がかかりストレートネックになってしまう恐れがあります。低すぎる枕・体に合わない敷き寝具もリラックスして眠れず結果的に首に負担をかけてしまうことがあります。

ストレートネックの人にお勧めする まくらの選び方

まっすぐに眠る理想の寝姿勢

身体に合う枕を選ぶときは以下のポイントを参考になさってください

  • 仰向けに寝たときに頭が傾かずまっすぐ上を向き
    少し角度が付いている状態がベストです
  • 喉に圧迫感がなく、ラクに呼吸ができる
  • 肩が寝具についている

つまり、まっすぐに立っている姿勢をそのまま仰向けにした状態が最適な寝姿勢ですが、少し角度がついていると良いでしょう。この姿勢を保てるまくらをお選びいただきたいのです。

当店では横向き寝をされる方のためにも適した枕をご用意していますので一緒にお試しいただけます


最適なまくらが見つからない場合は「タオルを巻いて自分で作る」という話もありますが、うまく作れたのかどうかはわかりづらいと思います。

 

当店がお勧めするのはオーダーメイドまくらです。

専用の器具で必要な高さを測り、好みの硬さの素材を選び、プロの手でフィッティングしますので自分に合ったベストな高さ・硬さのまくらができあがります。作らせていただいたお客様からは好評いただいており自信をもってお勧めできる人気のまくらです。

確かに市販品の枕に比べればお高いですが  ストレートネックにお悩みなら「健康に投資」してみる価値は十分にあると思います
体験は無料ですので試してみてからご購入をお考えいただけます。
ただ、枕は治療器具ではありません。「首が動きづらい、めまいがする、ふらつく、手がしびれる、吐き気がする」といったストレートネックの深刻な症状が出ている場合はできるだけ早く専門医(整形外科)の診断を受けてください。

 

対策としてストレッチも有効です

首のストレッチをする女性

当店は寝具店ですのでストレッチの仕方を説明できませんがストレッチで「首や胸の筋肉をほぐす」とストレートネックの症状改善につながります。

 

ネットなどでお調べになり自分に合ったストレッチ方法で筋肉をほぐし、リラックスできる枕・寝具でお休みください。

 

ストレートネックを「よくあること」「大丈夫だろう」と軽く考えずに重症化する前に早めのケアを心掛けてくださいね。

 


ストレートネックの対策として枕をご検討の際に敷き寝具にも気配りをお願いします。
硬すぎたり、柔らかすぎたりするおふとんでは良い寝姿勢でお休みいただけません。気になる方はオーダーメイドまくら体験(無料)の際にご相談いただければと思います。